2011-10-19

NHK Symphonyでリハーサル

 NHK Symphony Orchestraの練習場でリハーサルをしてきました。
いろんな国のオーケストラの場所に行った事がありますけれど、日本では初めてだったので、わくわくしました。
 
 中に入って、MaestroのAndre Previnの控え室を見てちょっと嬉しかったです。子どものころからよくPrevinのピアノのレコーディングを聞いていたので、かんげきでした。 今はNHKの指揮者になってるそうです。






 オーケストラのリハーサルの部屋を見ると、やっぱり世界のどこでも同じ感じだなと思いました。なんだか僕も昔よく弾いてたみたいに懐かしい気持ちが沸きました。




銀座ヤマハホールコンサートのリハーサル。N響メンバーたちと一緒に弾いて、忙しかったですが、楽しかったです。僕の音楽を活かしてくれて、すごく弾きやすかったです。

  



さぁ、明日もまたがんばります!



2011-10-13

ミュージック・ペンクラブ・ジャパン JVCケンウッド・トワイライトイベント


この前頂いたヴァイオリンの弦を全部付けました。前の弦はもう何ヶ月もたってたので取り替えました。

僕が何時も使ってる弦はPirastroの"Obligato"と言う名前の弦。好きな弦なんですが、かなり値段が高いんです。でも反応が良いし、僕の弾き方のためにはピッタリ合う弦だと僕は思います。





でも演奏に近くに弦を帰ると、弦が収まるまでちょっと時間かかるんです。だから昨日は6時間練習して、弦を伸ばしました。

今日はJVCケンウッド丸の内ショールームミュージック・ペンクラブ・ジャパンのライブをしに行くので、それまでに減を用意したかったのです。




日時:2011年10月13日(木) 18時45分開場  19時開演
会場:JVCケンウッド・丸の内ショールーム
(東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F)
 
主催:ミュージック・ペンクラブ・ジャパン 
http://www.musicpenclub.com/
協賛:JVCケンウッド
http://www.jvckenwood.co.jp/showroom/index.html
 
 
Hope to see you all there! (^o^)

2011-10-02

あつた蓬莱軒

 

 今日はあつた蓬莱軒に連れてってもらいました。
 ここでは何時も耳に聞いた事のある、「ひつまぶし」を食べにきました。

最初は本店に行くつもりだったけれど、とても混んでいると言われて、 

松坂屋店にある蓬莱軒に行きました。



早めに行ったのに、なんともう十分並んでました。


 
 日本で食べるウナギって何でこんなに美味しいんですか?!

それに、この「ひつまぶし」 って言う名前の意味が分からないんですが、

同じウナギを 何回も違う味で楽しめてとてもdeliciousでした!

なんだか、力になって、
がんがん仕事できる気がわきました!

ごちそうさまでした!


クロサワ・ヴァイオリン・ウィンドウライブ

今日は新宿のクロサワ・ヴァイオリンのお店でウィンドウライブをしてきました。 去年スタジオ・アルタで初めて新宿で演奏したとき、このバイオリンのお店を見ました。気になったので、中に入ったら興味のあるものばかりありました。 そして、ここで一度ライブしてみたかったから、今日はとても嬉しかったです。




お店の中にぼくはいて、外のみなさんが見えるんです。だからなんだかちょっと面白かったです。
弾いてるさいちゅうでも外の風景が見えてとてもたのしかったです。








みなさん立ち止まって、僕の演奏を聞いてくださって、本当にありがとうございました。
そして、クロサワバイオリンのみなさん、本当にありがとうございました。


2011-10-01

湯島食堂

今日は僕の事を応援してくれてるファンの人たちと湯島食堂でランチしてきました。
美味しい野菜だけでMenuをつくっているとのことで、Menuも毎日違うそうです。

 これは上の写真のbutternut pumpkinでできたデザート。
とても体に良いデザートです。
そして、レストランの中のふんいきもとてもさわやかな感じでした。


ランチの後で秋葉原に向かって、昨日と同じタズマニアン・ワインのイベントにもう一度参加しました。 カラオケの伴奏だったので、僕のマネジャーさんが一生懸命、カラオケの準備をしてました。でも、昨日とプログラムがちょっと違っていて、そして、僕は違う曲を説明しちゃったので、マネジャーさんはパニックしながら、別のカラオケCDを準備していたみたいです。。。 ライブって本当に何が起こるか分かりませんね。 
この夜も、おいしいワインを飲む事ができました。

いそがしかったけど、とても嬉しい一日でした。