ラベル リハーサル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル リハーサル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013-07-02

福岡でラジオ


今回は福岡8月6日『結いもどし』コンサートのPRにきました。 RKBラジオは去年もおせわになりました。 去年あったみなさんにも会えてうれしかったです。







天神のコミュニティーラジオでもPRさせてもらいました。



福岡のスズキメソードのこどもたちと演奏 みんな本当にがんばっています。

2012-09-20

リハーサル


は~い!皆さん こんにちは お元気ですか?
毎日雨がふったり、ふらなかったり、
傘を持っていかなきゃいけないのか、どうしようかって、、
なんだか複雑な天気ですね。
でも、今日はお天気がまぁよくて、
そして、またNHK・Symphonyでレコーディングの
リハーサルをしてきました。

それにしても僕の今日のカッコウは着てるズボンと白いスニーカーは合わないですね!

ちょっと急いで家を出たので、

ファッションの事完全に無視したみたい。。。


2012-09-11

NHK・リハーサル

 昨日はまたNHKSymphonyのビルで

レコーディングのリハーサルして来ました。


 
ここで、大貫さん、西山さんと木崎プロデューサーと一緒で

アレンジや曲作りをしました。

けっこうよい時間だったと思いました。

最後に木崎さんから褒めてもらい、レコーディングが今から楽しみになってきました!

 早く皆さんにも聴いてもらいたいです!





2012-09-07

弓の毛替え

この二~三日、
毎日リハーサルがありました。
今日もリハーサルがありました。

昨日のリハーサルで、
ヴァイオリンの音を弾き出すのが
難しくなってきて、
 弓を見たら弓の毛がかなり薄くなっていました。
リハーサルが終わってからすぐ
弓の毛替えをしに行きました。

この弓はぼくがまだ高校生のころ、
ドイツ・ベルリンでコンサートが終わった後、
お父さんが買ってくれた弓なんです。

そのころから、いろいろな弓も試してみましたけど
やっぱりこれが一番僕にあう弓でした。

今つかってるバイオリンより長い付き合いだね。
名前も付けようかな?
もしかしてちょっと手遅れ?(笑)




2012-07-23

博多・ビーチ!

今日も暑い夏の日。

博多でのおしゃれなリハーサル部屋で

 音合わせしてきました。




リハーサルが終わり、
RKBテレビで打ち合わせ。

福岡タワーは海に向き、

かっこいいですね。こんど上に上がってみたいな。

それにしても、 見て!この青空!


 
 気持ちの良い夕方。

ちょっと泳いで、

ちょっと飛んできました。









お日様が沈む景色がとてもきれいでした。




さいごには初めてたべた福岡名物、

もつなべ!

おいしかった!

2012-07-13

air café リハーサル

今日は新しくオープンした air café

ミニ・ライブをする事になって、

ものすごく忙しいピアニストのSayakaさんと

名古屋でリハーサルしてきました

 それにしても、名古屋はとても暑かったですね

湿気がすごかったです

明日も晴れてるといいな~

ではでは

今日は久しぶりに早く休みます。

おやすみなさい
 

2012-07-05

リハーサル


 
 品川に着いて、

お天気がよかったから

「Paul」の外で

コーヒーとバゲット・サンドをいただきました。
 



今日のリハーサルは

Takedaさんと“マッちゃん” 
のコンビ。二人とも
なかなか良いミュージシャンで
とても楽しかったです。






帰りにまた品川駅で一休み…

ぼくの後ろの“クラゲ”見た事ありますか?

NHK Symphonyでリハーサル

 今日は名古屋から日帰りで
東京のNHK Symphony Orchestraのビルで
 リハーサルしてきました。

階段の上の壁には今までの指揮者の写真とサイン。
ちょっと感動的でした。


 久しぶりにOonukiさんとKennyさんとの
リハーサルは楽しかった!

 休憩用に、
Hさんが抹茶Toppoをもってきてくれました。

ぼく最近Toppoが好きで、

これもちょっと危ないな。。。(笑)

2012-06-19

リハーサル with 日野皓正さん

今日は日野皓正さんのレコーディングのリハーサルの日でした。
日野さんが新しい音楽をクリエイトするために、
いろいろなジャンルのアーティストのお集まりでした。

 
スタジオに入ったら、はじめてみるみたいな楽器が大量!

アンプが部屋中。。。ギターが何台も(横田明紀男、 ベースのJino、 ピアノ(石井彰、 ダブルベース(須川崇志、 DJ Honda、そしてアコーデオンのCobaさん。


 



 ぼくもCobaさんの隣で、

集中しながらアドリブをしようとして頑張りました。

僕はバイオリンの世界で習ったことを出して、集中して
弾きました。かなり難しかったです。




 明日はレコーディングの日!

外はものすごい雨と風。

みなさんも気をつけてください!






2012-06-18

STB-139 リハーサル


今日は21日にあるSTB-139のリハーサルに行ってきました。
パーカッションのMr.タテは、Didgeridoo も弾くのです。



Modeaのヴァイオリニスト、ナオさんと一緒にコラボ!
とても楽しいライブになると思います。

それから、新曲「おしばなとカブトムシ」も音楽監督塩入さんのニューアレンジで、いままでとちょっと違うテーストの演奏になると思います。

みなさん、ぜひぜひ遊びにきてね!

2012-05-16

リハーサル



 リハーサルしてきました。

ピアニストの武田さんとチェロの横山さん。

初めて一緒に弾くことで、
けっこう楽しかったです。




やっぱり一人だけで演奏するより、

みんなと弾くほうが楽しいですね。

さあ、 これからもどんどん頑張らなくちゃ!

2012-01-18

NHKでリハーサル - もんじゃ焼き!

NHK Symphony Orchestra のビルでリハーサルしてきました。

1月21日、代々木上原のMusicasaでコンサートのためのリハーサルでした。
今回はspecial guest musicians、大貫さんと西山さんと演奏します。



二人ともとても優秀なミュージシャンなので、すごく楽しいリハーサルでした。

21日のコンサート、楽しみにしてます。





 その後で、月島へもんじゃ焼きを食べに連れてってもらいました。

月島ではもんじゃ焼きが有名だと聞いて、そして、もんじゃ焼きは初めてだったので、わくわくしました。





作った事が無なかったので、
お店の方に基本を見せてもらいました。
食べたら、美味しかったです!
ビールにもチョーぴったり!
もんじゃ焼きはもともと駄菓子屋さんで子どもたちが食べてたもの。 材料を少なくするために、水で薄くして、子どもたちが鉄板で焼いてる時にいろんな「文字」を書いて遊びながら食べてたそうです。
だから「文字焼き」→「もんじ焼き」→「もんじゃ焼き」という名前になったそうです。


2011-10-30

実家でリハーサル

実家でリハーサルしてきました。
懐かしいメンバーたちと弾けてとても楽しかったです。

リハーサルなのにこんなに楽しんじゃっていいのかなぁ~…って思ったぐらいでした。

子どものころから一緒に音楽を弾いてたメンバーたちだったからかも知れません。
音楽を作るのも、こうやって楽しんでやると、すぐ時間がなくなってしまいます。



リハーサル中、窓の外で大きな音を出していたオウムです。
この子は何年も前から家にやってきて、窓に自分のくちばしをこすって、大きな音を出すんです。 えさがほしくて、誰かを呼ぶんです。
野生の生き物には餌をあげてはいけないんですが、この子の右目はみえなくて、ちょっと可愛そうだと思い、どうしても 餌をあげちゃうんです。

2011-10-20

リハーサル


みんなとリハーサル。





 いろいろアイディアをだすSHISKA。













ステージでやることのせつめいとか、とても長いリハーサルでしたけど、ぼくはすばらしいサポートメンバーと一緒に弾けた事がほんとうにたのしかっです。






ダンサーの美亜さん。すごい作品ができて、感動的でした。

2011-10-19

NHK Symphonyでリハーサル

 NHK Symphony Orchestraの練習場でリハーサルをしてきました。
いろんな国のオーケストラの場所に行った事がありますけれど、日本では初めてだったので、わくわくしました。
 
 中に入って、MaestroのAndre Previnの控え室を見てちょっと嬉しかったです。子どものころからよくPrevinのピアノのレコーディングを聞いていたので、かんげきでした。 今はNHKの指揮者になってるそうです。






 オーケストラのリハーサルの部屋を見ると、やっぱり世界のどこでも同じ感じだなと思いました。なんだか僕も昔よく弾いてたみたいに懐かしい気持ちが沸きました。




銀座ヤマハホールコンサートのリハーサル。N響メンバーたちと一緒に弾いて、忙しかったですが、楽しかったです。僕の音楽を活かしてくれて、すごく弾きやすかったです。

  



さぁ、明日もまたがんばります!