ラベル ライブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ライブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012-07-28

福岡イムズ

 今日のライブ・イベントは博多のIMSプラザでした。

 IMSでは「Touch the Future!宇宙みらい展」というイベントの中にステージがあり、そこでヴァイオリンを弾きました。

大勢の人たちが聴いてくださって、
とてもうれしかったです。 見に来てくださった皆さん、
本当にありがとうございました!


 

ピアノ・インストラクター、楠本さんがピアノ弾いてくださり、

とても気持ちよく演奏できました。

楠本さん、ありがとう!



2012-07-26

"HOPE" 〜ライブ&福岡⇄東北交流イベント


   
明日チャリティーイベントに参加することになりました。
もしお近くにいたら、きてくださいね。

詳細はこちら>>>  http://www.sound-bird.net/hope/

  •  7月27日(金)
    開場/17:30〜
    スタート/18:00〜
    料金/¥1,500
    場所/九州ビジュアルアーツB2F 福岡県福岡市博多区博多駅前3-8-24

2012-07-19

銀座でミニ・コンサート

 今日も暑い日でしたね!

銀座で「広告代理店の社長様たちのお集まり」の会で

ちょっと演奏してきました。 これはサウンドチェック中です。




 Marieさんと“マッちゃん”もノリノリで演奏して、

かなり楽しかったです。


今度はどこで一緒に

演奏できるんでしょう?












2012-07-15

エール・カフェ 池下


名古屋池下、岩井会長のあたらしいお店 - Air Cafe 2号店 - 
で お祝いの演奏をしてきました。







テラスがとってもすてきなこのCafe,

今日は雨が降りそうで、心配でしたけど、けっきょく 降らなくて
暑かったけど とても 楽しいライブになりました。








急な出張で来れなかった岩井会長のおきゃくさんから 
いただいた100本のバラは みんなびっくりしました!









2012-06-22

MASAKI and MODEA STB-139


STB-139のライブやって来ました!

ステージにのったら、
会場がほとんどまんいん!

はじめてのアーティストと演奏できて、

なんとパーカションのNaokiTateが僕のオーペニングでdidgeridooをふき出して。

I never thought I would be playing with a didgeridoo in Japan!

そして、今回の音楽カントクのShioiriさんのピアノ・アレンジも

とても新鮮で楽しかったです。


このジャケットも新しくスタイリストのNishiさんにデザインしてもらって、 このライブで初登場! 

2部はキレイな女性のグループ、
「MODEA]が登場。
 そして、アンコールで一緒に 演奏しました。

かなりノリノリのSparkling Wednesdayは、楽しかったです!



控え室の写真、

TateさんとShioiriさん。
演奏のあとで、かなりリラックス。


そして、3人の美女、MODEAのグループ・ショット。







応援して、きてくださった皆さん、

ありがとうございました!!

Thank you very much for coming to the STB Live!

I look forward to seeing you all again soon!!

*MASAKI*




2012-05-29

日野皓正Live in Nagoya

 
 昨日名古屋ロータリークラブのイベントで

日野皓正さんのライブがあり、

ぼくも演奏させてもらいました。



ぼくはジャズの世界はあまりはいったことがかいから、すご~っく集中したリハーサルでした。
でも、日野さんもバンドのみんなも、

『大丈夫だよ~』って言ってリハーサル時間は10分くらいで...

だから、ぼくはすっご~い不安で..

 
 それで、本番をむかえました。
やっぱり日野さんの演奏はすっごい迫力で、
お客さんたちは超もりあがり、

 
 そして、ぼくがステージによばれました。。

 アドリブもいっぱい入って、

リハーサルでは不安でしたけど、

本番になったらなんだか楽しくて、

自分的にはノリノリでした。

日野さんもよろこんでくださったみたいで、

ホッとしました。







そして、後は楽しく食事をしました。

2012-03-08

ライブ@出島カフェ

 二日酔いで起きました。
でもスタジオを朝からブッキングしてあったので、
コーヒー飲んで、練習に行きました。

それからNew Nagasaki Hotelのトップフロアの中華レストランで食事をいただきました。

すご〜くおいしくて疲れもすぐなくなりました。

お料理も本当においしかったですし、
大きな窓から長崎の街と長崎の山が全部見えて景色も最高でした!



 そのあと、「出島カフェ・ST.ANDREWS JIGGER INN」で演奏しました。
実は、この場所のイメージソングを書いたんです。そして本当はここでpremiereしたかったんですが、お店のオーナーの“マダム”がこれなくなっちゃたので違う曲を演奏しました。


 
またここで演奏する事ができて嬉しかったです。
聞きにきてくださったみなさん、ありがとうございました。




 


2011-12-24

日野皓正 presents Christmas Special Nights

 
 昨日はSTB-139日野皓正 presents Christmas Special Nightsというライブに行ってきました。
日野さんに「マサキも遊びに来るんだったらヴァイオリンも持って来い」っと言われました。まさか、と思いましたが日野さんとバンドといっしょに弾くことになっちゃいました! 

「マサキもちょっと即興してみろ」と言われて頭の中ではちょっとパニックしました。ジャズの即興なんてやったこともなかったし、練習もなしに、超満員のお客様の前、本番でやる事になっちゃった。
 でもやったらかなり楽しかったです。はじめての経験!
ゲストの「dj honda」, 「Saori Yano」も演奏して、すごいライブでした。、バンドのみなさんもとても優秀なミュージシャンだったし、日野さんはもちろんすばらしい演奏家だし、本当にすばらしかったです。それから布施明さんもゲストで歌われました。すごかったです。


 
 Thank you all for a fantastic night!

2011-12-23

ペ・ヨンジュン 3D in東京ドーム2009

 錦糸町にある高矢禮火(ゴシレファ) 
DVD発売記念パーティーに参加させてもらって、

翁長監督といっしょにトークショー、ミニライブをして来ました。 

 僕は人の前でしゃべるのが苦手で下手くそなので
イベントが始まる前までちょっと緊張しました。
ちゃんとしゃべれたか分かりませんが、
監督がとても気持ちよく会話してくださったおかげで
なんとかmanageできました。


 
 ペ・ヨンジュンの家族のみなさんの前でDVDに入れていただいた僕の曲を弾きました。

みなさんにとても優しい目で見てもらい、こっちの方が感動しました。



 

 DVDも見たら、僕の曲と映像がピッタリ合ってました。なんだかぎゃくに、僕の音楽のために映像が作られたと言うぐらいぴったりでした。こんなに僕の曲を大事に映像といっしょにしてくださった翁長監督の才能には感動しました。ありがとうございました。








MASAKI


2011-10-27

ジャズのライブ

 今日は代官山でミーティング。 
・・・って言うか、練習とかリハーサルで打ち合わせする時間がなかったので、
この何日間いろんな人と会ってきました。




 夜は水道橋にあるTokyoClubというジャズ・クラブでこの前一緒にSTB-139でライブした、ジャズ・ヴァイオリニストのmaikoさんと中西俊博さんのライブを見に行きました。

僕はジャズのヴァイオリンをまだしっかりやった事ないので、
とても興味もって見に行きました。




ノリのいい曲もあり、かっこいい演奏でした。 同じヴァイオリンなのに、違う音楽を出せるというのは不思議で、面白いです。

 また何時か、一緒に演奏する事ができたら好いと思いました。

2011-10-13

ミュージック・ペンクラブ・ジャパン JVCケンウッド・トワイライトイベント


この前頂いたヴァイオリンの弦を全部付けました。前の弦はもう何ヶ月もたってたので取り替えました。

僕が何時も使ってる弦はPirastroの"Obligato"と言う名前の弦。好きな弦なんですが、かなり値段が高いんです。でも反応が良いし、僕の弾き方のためにはピッタリ合う弦だと僕は思います。





でも演奏に近くに弦を帰ると、弦が収まるまでちょっと時間かかるんです。だから昨日は6時間練習して、弦を伸ばしました。

今日はJVCケンウッド丸の内ショールームミュージック・ペンクラブ・ジャパンのライブをしに行くので、それまでに減を用意したかったのです。




日時:2011年10月13日(木) 18時45分開場  19時開演
会場:JVCケンウッド・丸の内ショールーム
(東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F)
 
主催:ミュージック・ペンクラブ・ジャパン 
http://www.musicpenclub.com/
協賛:JVCケンウッド
http://www.jvckenwood.co.jp/showroom/index.html
 
 
Hope to see you all there! (^o^)

2011-10-02

クロサワ・ヴァイオリン・ウィンドウライブ

今日は新宿のクロサワ・ヴァイオリンのお店でウィンドウライブをしてきました。 去年スタジオ・アルタで初めて新宿で演奏したとき、このバイオリンのお店を見ました。気になったので、中に入ったら興味のあるものばかりありました。 そして、ここで一度ライブしてみたかったから、今日はとても嬉しかったです。




お店の中にぼくはいて、外のみなさんが見えるんです。だからなんだかちょっと面白かったです。
弾いてるさいちゅうでも外の風景が見えてとてもたのしかったです。








みなさん立ち止まって、僕の演奏を聞いてくださって、本当にありがとうございました。
そして、クロサワバイオリンのみなさん、本当にありがとうございました。


2011-10-01

湯島食堂

今日は僕の事を応援してくれてるファンの人たちと湯島食堂でランチしてきました。
美味しい野菜だけでMenuをつくっているとのことで、Menuも毎日違うそうです。

 これは上の写真のbutternut pumpkinでできたデザート。
とても体に良いデザートです。
そして、レストランの中のふんいきもとてもさわやかな感じでした。


ランチの後で秋葉原に向かって、昨日と同じタズマニアン・ワインのイベントにもう一度参加しました。 カラオケの伴奏だったので、僕のマネジャーさんが一生懸命、カラオケの準備をしてました。でも、昨日とプログラムがちょっと違っていて、そして、僕は違う曲を説明しちゃったので、マネジャーさんはパニックしながら、別のカラオケCDを準備していたみたいです。。。 ライブって本当に何が起こるか分かりませんね。 
この夜も、おいしいワインを飲む事ができました。

いそがしかったけど、とても嬉しい一日でした。

2011-09-30

タズマニアン・ワイン

今日は名古屋から日帰りで、秋葉原に近いLaStellaレストランでタズマニアン・ワインを紹介するイベントでちょっとライブしました。

とても素敵なレストランで、またオーストラリアのワインを紹介してたのでかなり興味がありました。

この写真は別のプライベートの部屋で控え室というより、ロマンチックな部屋だったので、なんだか僕のマネジャーとデートしてるみたいだったです。(笑)

演奏まえではワイン飲めない事にしたんですが、待ちきれなくて、けっきょく弾くまえに少しだけテーストしました。美味しかったです!!Tasmaniaはオーストラリアの南の島なので、cold climateの方が長いんです。だから、ワインもPinotとかReislingを時間かけて育てるみたいです。とてもおいしいです。 みなさんもぜひTRYしてみてください!

2011-09-27

"12 Strings" 六本木 スイート・ベージル

 みなさん、お久しぶりです!
何時もブログをアップデートするのが遅くて、すみませーん!

前後の日曜日は六本木のスウィート・ベージル(STB-139)で
「12Strings」という企画のライブをしました。

これはヴァイオリンが3台、でヴァイオリンの弦は4本という事で、12Stringsです。
一人一人自分のスタイルで演奏して、それから一緒にコラボで弾く。
僕は僕のオリジナル、Maikoさんはジャズ;Yuiさんはフラメンコ;そして僕は僕のオリジナル。
それをまとめてくださった、ピアニスト・コンポーザーのYuriko Nakamuraさん。
僕の曲も一緒に弾いてくださって、とても嬉しかったです。みんなで一緒に弾く曲もアレンジしてくれました。いろんなmusicianと弾いた事ありますけど、3人のヴァイオリンのコンビは珍しいと思いました。
この写真はサウンドチェック中です。 



 パフォーマーたちのキャラがみんな違って、ステージのトークもちょっと面白かったかな?

でもやっぱり演奏は楽しいです。



楽屋のパフォーマーのみなさんでーす。


あとで打ち上げもあったんですが、可愛そうにMaikoさんだけはちょっと具合が悪かったそうです… 

Maikoさん、大丈夫ですか~?

2011-09-18

オーストラリア大使館ワイン・パーティー


今日はオーストラリアの大使館でクラブ・オーストラリア「ワインパーティーのイベントでミニ・ライブをしました。

初めて大使館のお庭で弾いたのでとても楽しかったです。

 またたくさんの人たちと会えて、
またシバさんとも会えて嬉しかったです。



 
これはPAの事を助けてくださったジョージくんとハジメくん!

今日はありがとうございました!